SSブログ

subaru レガシー eyesight [最新の自動車]

最近多いぶつからない車!


最近テレビCM等で「ぶつからない車!」と宣伝している
車があります。
凄い技術ですね!!
一番有名なのは、スバル自動車の「アイサイト」でしょうか。
本当に凄い技術と思いますが、100%信じて良いのでしょうか?
今回はぶつからない車の細部に迫ります!!


まず、スバルで販売されている車で現段階では
レガシィにおいてはアイサイトを装備できます。
他の車種については現段階ではまだなんですが
先日、スバル自動車はインプレッサ、フォレスター、
エクシーガなどへの搭載が順次行われ2年後にはすべての
スバル車で「アイサイト」を装備出来るようにすると発表しました。


それだけ実験での評価・実車での評価が良かったことなんでしょう。


スバル・アイサイトの特徴!!

1.ぶつからない技術で衝突を避ける
 もしもの時は自動でブレーキをかけて衝突を回避するそうです
2.ついていく技術で渋滞を快適にする
 一定の車間距離をとって前の車についていき減速・停止をします
3.飛びださい技術で誤発進を防ぐ
 壁などがあって発進するときに誤操作による発進を防ぎます
4.注意してくれる技術で安全運転をサポート
 車線逸脱やふらつき運転時に音と表示でサポートします


凄いですね。まるでもう一人運転手がいるようですね。
自動車学校の先生のようですね!!


なぜこんな事が出来るのか?不思議ですよね。
それは、カメラで常に前方を監視し、
必要に応じて自動ブレーキなどの制御を行うようにプログラムされています
ここまで技術が発展していたんですね。
これで少しは脇見運転の事故や誤操作や居眠り運転での事故が
減ることでしょう。
でも現状ではスバル車と一部の軽自動車だけとなっています。
みんなの車に標準に装備されると、良いのですが・・・


しかし、一つだけ言わせてください!!
ぶつからない車と言うことですが、実は重大なことがあります。
それは速度です。
まず、衝突の危険がある場合、
ドライバーに注意を喚起します。
その後、回避操作がない場合はブレーキ制御を行い
自動的に減速または停止するように設定されています。でも条件があって
「対象物との速度差が30km/h以内なら衝突を回避、もしくは被害を軽減します」
と説明されています。


50Km/hでの走行では停止や回避が難しいと言うことですね。
当たり前ですが、どんなときでも勝手に止まってくれるというわけではありません。
しっかりと前を見て気をつけて運転するのは当たり前です。
そこの所を勘違いして欲しくないですね。
メーカーもアイサイトはあくまで運転補助システム。
自分でブレーキを踏むのが基本と考えた方が良いかと思います
と言っているように100%アイサイトに頼ってはいけませんね。

まあ、実際にスバル車を購入した方々の口コミを見ると
「アイサイト」がかなり優れていると言うことが分かります。
口コミ一覧
・アイサイト載せてもらった!ほんとに止まった。これは価値あるかも
・渋滞でトロトロ動いてるときのアイサイトの追従クルーズの楽ちんさを知ってしまった
 もう他の車乗りたくない
・アイサイト搭載インプレッサとレガシィに試乗してきた。
 CMではよく見ていたけど体感するとまた面白いねぇ
・これが10万円で付くというのは素晴らしいです
・アイサイトが特に凄かったっ。もうね、システムをONしたら
 ブレーキもアクセルもまったく必要ないの。
 勝手に前走車を追尾してくれるの。ほぼフルオートドライブです


などなどほとんどが大絶賛のコメントばかりです。
気になる方はお近くのスバルで実際に試乗してみてください!!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

注目の電気自動車は? EVの充電出来るの? [最新の自動車]

今注目の電気自動車とは?


電気自動車とは?ご存じですか?
分かりやすいのがソーラーカーとかでしょうか?

以前、TOKIOの番組でソーラーカーでどこまで行けるか!
という企画の番組を見たことがあります。
あのときは軽ワゴンの屋根の部分にソーラーパネルを付けて
走っていました。

確かに今の時代、家にもソーラーパネルを付ける家庭が増えたと思います。
家で電気を充電して、家庭の電気として使う。
余った電気は電力会社に買い取ってもらうというシステムが出来ています。
まあ、メンテナンスや取り付け費、故障などのトラブルがなければ
電気代も少なくて済みますし、経済的ですよね。


その技術を今度はもっと進化させて車でやったのが、
「電気自動車」なんです。

特徴としては、ガソリンやディーゼルエンジンに比べて
電動モーターの起動トルク(固定された回転軸を中心にはたらく、回転軸のまわりの力)
が大きいため、高速回転までの力があまり変化しないため、
あまり変速機を使用しません。

分かりやすくいうと、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンでは
必ず、ギヤを使います。ミッションギヤなら1~5段階+バックギヤ
等があります。

オートマチック車でもP~D,D1,D2等のギヤがあります。
まあ、オートマチック車は勝手にD1~D4等に切り替わりますが。
エンジンの回転数が上がればそれに対応したギヤにしないといけません。

しかし、電気自動車は先ほど言ったように高速回転までの力が変化しないため
極端に言うと前進か後進といった感じなんです。

まあ、オートマチックのもっと凄い感じです。
音もかなり静かなんですよ。
実は、音が静かすぎて歩行者が気づかないという事も
あったようです!!

では何故?今まで普及しなかったのか?
以前より、電気プラグを繋いで充電可能な二次電池をエネルギー源にする
電気自動車はありました。

しかし、重量の大きい鉛蓄電池を用いることから
ガソリン車の性能向上に押されて衰退していったのです。

近年になり、リチウムイオン電池を搭載した高性能な電気自動車が
開発されて、かなり普及してきました。
しかし、電気だけでは走れる距離の限界もあるし
リチウムイオン電池に充電する装置もまだそんなにありません。


そのため、現在では走行距離の欠点を
内燃機関で補うプラグインハイブリッドカーなどが
主流となっています。
代表的な車が
三菱のi-MiEVや日産のリーフ等ですね。


これから、電池や充電器の技術向上で、もしかすると
ガソリンを使わなくて走れる時代が来るかもしれません。
そうなると今より排気ガスなどの削減が出来、
環境も良くなるかもしれませんね。
未来はどんな車に乗っているんでしょうか?

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ハイブリッドカーの燃費は?仕組み 売り上げランキング [売れている車]

ハイブリッドカーが人気の理由!!

2013年1月 の日本車販売台数TOP10(軽自動車以外)
順位   ブランド通称名    ブランド名
1     アクア        トヨタ   22,466台  
2     プリウス        〃    17,733台 
3     ノート         日産   14,529台
4     フィット        ホンダ   8,834台 
5     セレナ         日産    8,010台
6     ヴィッツ       トヨタ    5,822台
7     フリード        ホンダ   5,656台  
8     クラウン       トヨタ    5,327台 
9     カローラ        〃     4,832台
10   ステップワゴン      ホンダ   4,659台


まあご覧通りトヨタがTOP10の内5つランクインしていますね。
後はホンダの3つ、日産の2つとなっています。
やはりトヨタが圧倒的に販売台数、売り上げと好調のようですね。


最近はずっと円高傾向だったため、輸出業があまり順調で無かったようです
はっきりとした数字は忘れましたが、1円円高になると
トヨタなどの大きな輸出を行う会社は何億というお金が損するようです。
最近はどうやら一時期に比べて円安傾向になりつつありますが、
これからまたどうなっていくか不透明ですね。


つまり、輸出だけに頼らず国内でもしっかり良い車を作って
売って行かないと経済の発展はありません。
今は、エコカー・ハイブリッドカー・低燃費車・電気自動車と
維持費がかからない環境に優しい車が人気のようですね。

今回は、ハイブリッドカーについて少し説明していこうと思います。
ランキングでも1位のアクア・2位のプリウス・4位のフィット
5位のセレナとハイブリッドカーが上位を独占しています。
どんな特徴があるのか、調査してみますよ。

ハイブリッドカーって良く耳にしますが
皆さんはどういった車かご存じですか?


ハイブリッドとは、日本語で「混合」、「組み合わさった」という意味なんです
ガソリンで動く「エンジン」と電気で動く「モーター」
という複数の動力が搭載されていることから「ハイブリッドカー」
の名がつきました
ガソリンと電気で車を動かすんですね。
この仕組みにより
ガソリン車に比べて燃費が向上するので、
走行環境によってはCO2の量を「1/2」、
排気ガスの量を「1/10」に抑えることができるのです


まあ、使うガソリンも今までの半分近くになるんではないでしょうか。
電気は走りながら充電するタイプのようです
ハイブリッドカーの多くは、電気で動くモーターを使って加速し、
燃費が良い速度になったときにガソリンで動くエンジンに切り替えて走行します
分かりやすく言うと、力がいる走りの時はモーターエンジンを使い
一定のスピードで楽に走れるときはガソリンエンジンを使うようですね。


こうした方が燃費向上が望めます。
音も静かだし環境にも優しい、燃費も良くなって
本当に最近の車は凄いですね。
これからどんどんハイブリッドに対応した車種が出てくるのでは
ないでしょうか?
そう思うだけで、楽しみでなりません。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

自動車・中古車 人気ランキング マツダ [売れている車]

現在日本で人気ナンバーワンの車は?


現在、日本で一番売れている車は何かご存じですか?
CMでも聞いたことあるかもしれませんが、
なんと人気ナンバーワンの車種は

新型クロスオーバーSUV「マツダ CX-5」なんです。
私も知ったときは意外というか、ビックリしました。
てっきりトヨタのプリウスや日産のセレナかな?と思っていたので
マツダのSUVが人気ナンバーワンか!!という感想です。


そこで気になったので、マツダの新型クロスオーバーSUV「CX-5」
を調査してみようと思います。


まず、マツダと言えばSKYACTIV技術なんですが、
このSKYACTIV技術とはなに?って感じですよね。


簡単にSKYACTIV技術を説明いたします。
SKYACTIVを搭載するモデルの特徴として
トルクはV6 4L GE(V型6気筒 4000cc ガソリンエンジン)車よりいいと
言うことです。
(トルクとは、タイヤを回すための力です。つまりトルクが大きいと
 出だしが良くなり加速がスムーズになります。)


そして、燃費は軽自動車を含む全てのSUVでトップ数値18.6km/Lという
低燃費を実現させました。まあ、実験での燃費テストなんで、
実際には若干数値は下がります。
でも14~15km/Lは行くと思われ、SUVにしては凄いことですね。
私が以前トヨタのハイラックスサーフに乗っていたときは7Km/L位でした。


つまりSKYACTIV搭載車は、同サイズのSUVに比べて、
低回転からの豊かなトルク特性を生かして、
気持ちのよい加速感を実現した優れた動力性能と、
燃費が示す優れた環境性能が特徴のようですね。


さて、燃費のお話が出たので、マツダのクリーンディーゼルに
述べたいと思います。


まず、ディーゼルエンジンと聞いて何を思い浮かべますか?
・黒い煙を出しながら走る
・騒音が大きい
・環境に悪そう
というイメージがあると思います。
しかし、このマツダのクリーンディーゼル車は
「ポスト新長期規制」という排出ガスの基準に適応する、
粒子状物質(PM)や窒素酸化物(Nox)の排出量が少ないディーゼル車なんです
しかもガソリン車に比べ、安価な軽油を活用します
燃費も2~3割よい、CO2排出量が少ないという優れた環境性能を持っています
環境だけでなくてお財布にも優しいようですね。


日本でもCO2削減の観点から、
クリーンディーゼルは次世代自動車の一つとして認定されており、
今後の普及拡大が期待されています。
ヨーロッパなどではこのクリーンディーゼルは高い支持を受けています。
まあ、電気自動車やハイブリッド車、エコカーなど
最近は様々な環境を配慮した車が増えました。
これからそういった車の特徴などを書いていきたいと思います
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。